Tag Archives: 暮らし
電子レンジお掃除
こんにちわ
エーシン茅野店の藤森です。
今回は我が家の電子レンジのご紹介です。
我が家の電子レンジはかれこれ25年近く使っている年代物です。
消費電力や性能などは今売られているものにはかないませんが
温めや解凍程度しか使わないため、今でも充分現役選手です。
毎回使うごと(食事の準備ごと)に受け皿を外して洗い、中もきれいに拭きます。
そして食事中はレンジの扉を開けておいて中を乾かします。
以前は定期的に「チンして拭くだけ」レンジ用洗剤で拭いていましたが
毎回拭いた方が汚れのこびりつきもなく、
次に使うときに気持ちよく使えることに気が付きました。
あと何年の付き合いになるかわかりませんが、
最後まで大切に使っていきたいと思っています。
クリスマスローズが花盛り
こんにちわ
エーシン茅野店の藤森です。
桜の花がそろそろ終わりを迎えていますが
我が家の庭では現在クリスマスローズが花盛りです。
クリスマスの季節に咲くからクリスマスローズだと思うんですが、
この辺ではやはり時期がずれますね。
定番の白や
淡いピンク、濃い紫、白地に赤い縁取りなど
様々なクリスマスローズが見ごろを迎えています。
もうしばらくすると
種が地面にぽろぽろ落ちて
そこから小さな芽が出てきます。
我が家の庭のクリスマスローズはそうやって
年々あちこちに株を増やしていきます。
ほぼ、雑草化しています。
不思議なことに、芽が出ているところを土ごとご近所さんに株分けしても
根付かせることができないそうです。
我が家の庭がクリスマスローズにとっては相性が良いみたいです。
洗面室収納
こんにちわ
エーシン茅野店の藤森です。
今日は我が家の収納失敗談を・・・。
洗面室の洗濯機の奥に掘り込み収納をつくりました。
ここに洗濯洗剤を収納すればスッキリ!!と思ったのですが。。。
実際に洗濯機を置いてみたところ
洗濯機の手前から掘り込み収納まで
手を伸ばさないと届かず
とても使いにくいことに気が付きました・・・。
それならと、普段使わないバスマットなどを収納してみたのですが
我が家のプリンスさくらが入り込んでは
「きゅーくつ!!!!」と
不満げな顔をするため
結局いまは何も収納せずに
プリンスさくらのくつろぎスペースになっています。
ここに収納をもうけるなら
掘り込みにせずに、手前に棚を取り付ける等が
よかったな・・と、一つ勉強になりました。
洗濯洗剤ボトル
こんにちわ
エーシン茅野店藤森です。
今回は洗濯洗剤ボトルのこだわりを少々・・・。
私の家では猫印の洗剤ボトルを使っています。
洗剤、柔軟剤、漂白剤、香り付けビーズの4種類です。
(香り付けビーズは専用ボトルがないのでおしゃれ着洗剤ボトルに入れています。)
洗濯洗剤ボトルをネットであれこれ探して見つけて
とても気に入ったのですが、レビューに
「液ダレがあって使うのをやめた」
「洗剤ボトルなのに液ダレなんてがっかり・・」
とあり購入を躊躇していました。
が、結局これよりも気に入ったものが見つからず
「液ダレ上等!(???)」
の気合で購入しました。
と、いってもやっぱり液ダレはいやなので
毎回使うたびに
フタと中フタをはずして
フチを拭いてセットしなおす・・。
という作業をしています。
液ダレは購入後一度もおきていません。
液体は洗剤と柔軟剤の2種類。
時間は1本につき10秒弱。
2本で20秒弱です。
洗濯のたびの20秒弱の手間
VS
洗剤ボトルのかわいさ&
液ダレで汚れた棚とボトルを拭く手間とストレス
20秒は私的には許容範囲ですし慣れると
その作業が当たり前になってしまいました。。
毎日、棚の上でそろって正面を向く猫たちをみて
「うん、かわいい」
と、自己満足に浸っています。
お花畑お風呂
こんにちわ
エーシンの藤森です。
我が家のお風呂はユニットバスなのですが
10年以上前のグレーベースのお風呂で
今のユニットバスようにデザイン性に優れてはいません。
(今のユニットバスは華やかなデザインからシックなデザインまで多種多様です。)
そこで、ちょっとでも華やいだバスタイムになるように
洗面器とイスを花柄にして
風呂フタも花柄にして
壁にお花のウォールシールを貼りました。
すっかりお花畑です。
お花を眺めながらのバスタイムは、とても華やかな気分になります。
ウォールシールは、壁とシールの間にカビが繁殖してしまうかな?と
懸念しましたが、一年たった今でもカビは生えていません。
カビが生えていない理由は、ひとつふたつ思い当たる工夫がありますが
それはまたの機会にご紹介しますね。
暮らしを楽しむブログはじめました。
こんにちは。
エーシン茅野店の藤森智子です。
スタッフブログを始めることになりました。
「暮らしを楽しむ」ための
少々マニアックなこだわりや暮らしのあれこれを
ご紹介していけたらと思います。
「ねこと暮らす家ブログ」も担当しています。
こちらのブログは猫好きが高じた猫三昧な日々をつづっています。
どちらもよろしくお願いします。
かごの中で銀河を眺める猫が最近のお気に入りです。