カテゴリー別一覧 : スタッフブログ
ミーちゃん
こんにちは
エーシン茅野店藤森です。
今日はS様邸の猫のミーちゃんをご紹介します。
とっても人懐っこくて甘えん坊なミーちゃん。
S様のお家にお伺いするといつも出迎えてくれて、
仲良くしてくれました。
工事が終わって、逢えなくなってしまうのがさみしいですが、
あたらしくなったお家でのんびりすごしてもらいたいです。
新しい床の座り心地はどうかな??
S様邸玄関ホールリフォーム
こんにちは
エーシン茅野店藤森です。
下諏訪町でリフォーム工事を行いました。
今回は玄関ホールリフォームをご紹介します。
玄関ドアを開けて最初に見える壁には
リクシルグレイミックスタイルを貼りました。
玄関タイルはリクシル陶絣(とうかすり)を貼りました。
陶絣は3種類のタイルを組合せをデザインして施工しました。
そして、上がり框・式台の框は以前和室で使われていた床柱を
リメイクして取り付けたものです。
大工さんが、丸みを帯びたデザインがうまく正面にくるようにと
あれこれ頭を悩ませながら施工してくれました。
足を踏み入れた瞬間ハッと息をのむような、
印象的な玄関ホールにしあがりました。
この床柱をリメイクしました。
下諏訪町にて和室を洋室化リフォーム
住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
下諏訪町にて和室を洋室にするリフォームを行いました。
最近使わなくなった和室を活用するためにフローリングの床にして全体的に綺麗にしました。
断熱窓に交換したので冬も快適ですね♪
猫の監視付現調
こんにちは
エーシン茅野店藤森です。
先日、凍結防止帯の調査にいってきました。
お客様のお家には猫ちゃんがいます。
猫ちゃんの監視のもと、現地調査を行いました。
暑い夏 水シャワーで ととのう?!
住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
お盆開けてから、暑いですね。
私はほぼ毎日、夜自宅で1時間ほど投球練習をしているんですが
お盆休みの間は時間の空いた昼間の暑い時間帯にやっていました。
汗だくになりながらやるんですが暑さと体を動かした熱さの相乗効果で
字で表すと「あぢい!」という状態までなります。
サウナに入っているようなくらいの汗と熱さなので
練習の後は水シャワーを浴びています。
これ、浴び始めは耐える感じですが数秒で慣れてしまい、
やがて「気持ちイイ」に変わります。
ネットで調べてみましたら
トレーニング後の回復
リラックス効果
免疫力アップ
脂肪燃焼
などの効果があるとかないとか。
私的にはサウナでいう「ととのう」な感覚で
練習後はほぼ毎日水シャワーです(笑)
白樺湖の植物
こんにちは
エーシン茅野店 藤森です。
先日、仕事で白樺湖まで行ってきました。
お客様のご自宅周辺はとても自然豊かで、
最近朝ドラ「らんまん」にはまっている藤森は
いろいろな植物に目が行きました。
ちなみに、どれも名前はわかりません・・・。
この中にいったい何種類の植物がいきているんでしょうね!
岡谷市にてユニットバスリフォームを行いました
住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にてユニットバスリフォームと洗面室リフォームを行いました。
既存のユニットバスは新築時に浴室ユニットとして完成品をクレーンで吊り込み設置したもので、通常は天井や壁や浴槽と床が現場搬入しやすいように分割しているところ、天井、壁などが一体型で継ぎ目がなく気密断熱や防水性の優れたものでした。
こういった仕様は新築時にしか設置できず、採用しているメーカーもほとんどない希少なものです。
お客様も非常に綺麗に保っておりましたが排水溝が大きく段差部分が多いので掃除がしにくく今回交換することに決めたそうです。
設置したTOTOサザナは弊社で一番多く施工しているユニットバスになります。
冷たく感じにくい柔らかい床が特徴で万が一転んでもケガをしにくいようになっております。
懸念していたお掃除も段差や出っ張りが少ないのでしやすいですね。
浴室リフォームをする場合は洗面室も一緒に行うのがおススメです。
内装工事と一緒に洗面台も交換することで綺麗に一新しました♪
家の中をなるべく涼しく保つための工夫?!
住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
家の中をなるべく涼しく過ごすためのリフォームとして窓に庇を付ける方法があります。
暑さや寒さは窓ガラスからの影響が大きく特に暑さは太陽の日光によるところが大きいです。
日中、遮光カーテンなどを閉めて日光が入らないようにしている家庭が多いですが
カーテンでは室内に熱は入ってしまうので一番は日光を室外で遮ることです。
庇は出幅と窓の高さと窓の位置によりますが真夏の日中の太陽はある程度遮ることができます。
風のない時の雨もある程度は防げるので不意の雨も大丈夫です。
また庇の裏にはすだれ等を下げられるようにフックもついているので西日のきつい窓には
すだれやサンシェードを吊るすことでより遮熱効果を高められます。
私の家も新築時に庇を付けてからすだれを吊るしていますが重宝しています。
更にカーテンをしなくてもある程度は目隠し効果もあるので一石二鳥!
庇リフォームおススメです!
下諏訪町にて外構リフォームを行いました
住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
下諏訪町にて外構リフォームを行いました。
以前は門柱のある玄関前は駐車しにくく不便でした。
今回は門柱を撤去して入口を広げ、駐車できるように庭石を移動して体裁よく復旧しました。
裏のアプローチも歩きやすいように敷石を平らに据え直し綺麗な細かい砂利を入れました。
岡谷市にてサンルームリフォームを行いました
住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にてサンルームリフォームを行いました。
元々ベランダを設置する予定で屋根勾配なども変えて新築していましたがベランダを付けずに数十年経ったとのことです。
今回息子さんがこちらに引っ越されるタイミングでリフォームを行いました。
広いサンルームなので部屋の延長としてアウトドアリビングとして、または物干し場としていろいろな活用ができて楽しそうです。
生活に潤いをもたらすリフォームは弊社でも推奨している「どっかとっかリフォーム」ですね。
どっかとっかりふぉーむ