カテゴリー別一覧 : オワブロ

岡谷市にて浴室リフォームを行いました


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にて浴室天井の張替えと出窓の交換工事を行いました。
元の天井はモルタル塗装で汚れが目立ち、天井高が高い為に掃除をするのも困難でした。
今回、天井を低く下地組して掃除しやすいパネルにて天井を張りました。
出窓は浴室の水が回って天板や側板木部が腐食していました。
窓を断熱窓に交換して浴室側は耐水パネルを張り、外部は木部交換して耐水塗装をしました。

浴室が暖かくなって水漏れしなくなりお客様にも喜んでいただけました。

Posted in オワブロ |

家もですが、身体のリフォームって大事


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
私、今月で49歳になりまして50歳まであとちょいだなと。
50歳代はもう立派な大人ですが色々追いついているのかと思うところもありますね。。
追いつくどころか引き離されると感じるのは身体の老い。
地区のソフトボールの試合でピッチャーをやりますが翌々日から腿筋肉痛になるので
試合後のストレッチはしっかり行うことにしました。
浴槽に浸かって揉んでから寝る前に肩、肩甲骨、膝、腿を伸ばすことで翌日以降の痛みがかなり無くなりました。
また投球方法もなるべく膝など身体に負担のかからないフォームに変更しています。
ソフトボールのウインドミル投法は右投げだとジャンプして体重移動した動きを左足で止めて投げるので
左膝を痛めることが多いです。
身体を改善するストレッチなどのリフォーム
身体の負担を少なくするフォーム(姿勢)にするリフォーム
今後できるだけ長く楽しく暮らしていけるように身体のリフォームしていきたいですね。

Posted in オワブロ, スタッフブログ |

岡谷市にてお蔵屋根増し葺き工事(カバールーフ)を行いました


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にてお蔵屋根の増し葺き工事(カバールーフ)を行いました。
既存屋根は短い板金でかしめてある昔ながらの縦葺き工法でかしめた板金部が錆びていて塗装では対応できない状態でした。
既存木下地がしっかりしていたので既存屋根の上にカバーして縦葺きの立平ロック施工にしました。

元からあった鬼瓦もつけて施工しました。
錆びにくいガルバリウム鋼板なのでメンテナンスもあまりなく安心できますね。

Posted in オワブロ |

岡谷市にてトイレリフォームを行いました


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にてトイレリフォームを行いました。
以前は和式便器で手前に小便器のあるトイレでした。

和式の使い勝手改善と小便器を使用しなくなったことから洋式便器に変更しました。
奥にパイプスペースがあったのでその部分を棚として活用しました。

Posted in オワブロ |

岡谷市にて信州産木曽ひのき無垢板を床に張りました!


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にて信州産の木曽ひのき無垢板を床に張りました。
この板は無地上小グレードのワンピース品です。
無地上小とは上小節とも言い直径1cm以下の節が1m位に1個程度の板になります。
ほぼ無節で綺麗な表面です。
ワンピースとはつなぎ目の無い板になります。
1枚は1.8mほどですがつなぎ目が無いので張り上りが綺麗です。
ひのきは杉やパイン(松)など針葉樹の中でも狂いが少なく耐水性が良いです。
また針葉樹特有の足裏の優しさや温かさが感じられるものです。
自然塗料で塗装すればこの良さが損なわれずに綺麗な状態で保ちます。
私の家にも張っていますが冬でも家の中でスリッパは必要ないくらい冷たく感じません。
メンテナンスもありますが気持ちの良い床材ですね♪

Posted in オワブロ |

岡谷市にてシステムバスリフォーム


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にてシステムバスリフォームを行いました。
タイルのお風呂で寒く、タイルの隙間から水が回り、外部基礎あたりが常に濡れている状態でした。
今回解体時して腐食部の土台と柱および外壁面を補修してユニットバス施工しました。
TOTOサザナは床が柔らかく高齢のお母様が転んでも大丈夫かなとのことで採用しました。
天井壁など断熱施工し、窓をなくしたことでより断熱性能が高まっております。

Posted in オワブロ, スタッフブログ |

岡谷市にてシステムキッチンリフォーム


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にてシステムキッチンリフォームを行いました。
元々対面キッチンでしたが使い勝手が悪く古くなってきたことから使いやすいシステムキッチンにしました。
各メーカーのショールーム巡りをして最終的に選んだキッチンはクリナップのステディア。
ステンレストップのつくりや長持ちするステンレスキャビネット、質感などが気に入ったそうです。
IH、食洗器、浄水器などフル装備となっております。
気持ちの良い対面キッチンとなりました♪


Posted in オワブロ |

いいとこどり!ハイブリッドトイレリフォーム!


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にてトイレリフォームを行いました。
今回採用したのは弊社オリジナルというか私的オリジナルの「ハイブリッドトイレ」
何がハイブリッドかというと、
便座は汚れ菌を除去する水でいつまでもきれい「きれい除菌水」のついたTOTO製、
そして便器は傷や汚れがつきにくい100年クリーン「アクアセラミック」のついたLIXIL製
トイレ2大メーカーのそれぞれの長所を生かしたハイブリッドトイレです。
恐らくこんなことするリフォーム屋はいないと思うので日本初のハイブリッドトイレと言っても過言ではないでしょう(笑)
洗浄ボタンをリモコンの他につけなくてはいけないデメリットもありますが。

弊社ショールームで3年ほど使用していますが本当に汚れがつきにくいです。
ご興味ある方は大和まで!

Posted in オワブロ |

リフォーム会社 「建設業の許可」「水道局指定工事店」の有無


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
弊社では「建設業の許可」や「水道局指定工事店」または「二級建築士事務所登録」などを取得しております。
建設業の許可がない会社でも新築やリフォームは行えます。(金額や規模などの縛りはあります)
建設業の許可は国が課す基準をクリアしており、技術的に優れた人がいる、経営能力のある経営者がいる、財政的にしっかりしている、素行に問題がない会社となります。
「水道局指定工事店」があると水道関係の施工は問題なく行えますが、無い会社はできることが限られます。
例えば水栓交換などはできますが配管交換はできません。
指定工事店の無い会社は指定工事店のある下請け業者に配管施工などをお願いする形になります。
建築士事務所登録も含めてこれらは無くても建設業を行うことができますが、会社に専門的な知識をもった者が一定の技術力で施工できる会社と対応できない部分は下請け会社にお願いする会社とどちらが良いでしょうか?
リフォーム会社選びの一つとして検討してみてください。

Posted in オワブロ |

住宅設備機器価格高騰 ~先の見えない値上げの波~

住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!

様々なものが値上がりしている中ですが、住宅設備機器もこの流れはきています。

去年から値上がりをしていますがこの先も続く様子です。

4月、5月、6月など各メーカーで値上げ時期を決めておりおよそ5~15%、中には30%アップの商品もあります。

機能が増えるのではない同じ製品が単純に値上がりするのはキツイですが昨今の原材料高騰やエネルギーコスト、物流費高騰などにより価格据え置きが厳しいようですね。

先が見えない価格高騰の波。

リフォームを検討されている方は早めに動き出した方が良いかもしれません。

弊社では価格高騰に伴い工事施工方法や補助金活用などの対応をしていきたいと思います。

 

Posted in オワブロ |