カテゴリー別一覧 : オワブロ

茅野市にてデッキテラスリフォームを行いました


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
茅野市にてデッキテラスリフォームを行いました。
物干し場は2階にありますが1階に洗濯機があるために干したり取り込んだりするのに2階に上がるのは大変。
1階にある方が効率が良いのでウッドデッキとテラス屋根をつくりました。
ウッドデッキは木粉と樹脂でできたもので本物の木とは違いますが反ったり色褪せたり腐ったりしないメンテナンスフリーな材料です。
テラス屋根も耐久性の高いアルミ素材の構造材にポリカーボネート板の屋根となっております。
屋根付きの半外空間はプチアウトドアにも活用できて生活クオリティも向上しますね♪

Posted in オワブロ, スタッフブログ |

耐震補強工事はリフォームと同時がお得です!


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にて2件同時に耐震補強工事を施工しております。
岡谷市の無料耐震診断をしたお宅にて補強工事の流れとなります。
昭和56年以前に新築したお宅を対象に
おおよそ震度7の地震でも倒壊しない補強計算をしています。
最近は補助金が100万円まで出るので興味のある方はいかがでしょうか?

耐震補強工事は主に一部の壁を地震に強くするのですが
その壁まわりの天井壁床のみ解体して補強するようになるので
1つの部屋の中でも施工する場所と施工しない場所ができてしまい
綺麗になった部分と元の部分が出てしまいます。
耐震補強をする部屋については施工中に荷物の移動や養生を行うので
天井壁床の内装工事を一緒に行った方が効率的ですし綺麗になって良いです。

私が耐震補強設計を行う際はあちこちの壁を施工するのではなく
なるべく1つの部屋や押入など見栄え的に影響の少ないようにまとめたり
リフォームする予定のあった部屋で補強できる場合は優先して
施工壁を集中させてリフォームと同時進行にて行えるようにします。

耐震補強工事は実績のある弊社にご用命くださいませ。

Posted in オワブロ |

岡谷市にて浴室拡張リフォームを行いました


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にて浴室を広くするリフォームを施工しました。
元々は0.75坪のユニットバスでしたが洗面所の方に広げて1坪サイズにして洗面所も間取り変更をしました。
その際、耐震補強工事や断熱工事も一緒に行いました。
リフォームは解体を伴うので柱や梁、土台の状態を確認することができます。
洗面所の内装や洗面化粧台も一新してとても気持ちの良い水廻りとなりました♪

Posted in オワブロ |

岡谷市にて浴室リフォームを行いました


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にて浴室リフォームを行いました。
タイル張りのお風呂は寒く、入口の床段差や浴槽が深いので危険でした。
ユニットバスにしたことで天井壁床断熱、浴槽保温であったか♪ 
入口段差解消、浴槽深さも浅くなり安全♪
さらにお掃除もしやすくてイイことづくめです。

Posted in オワブロ |

下諏訪町にて和室を洋室化リフォーム


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
下諏訪町にて和室を洋室にするリフォームを行いました。
最近使わなくなった和室を活用するためにフローリングの床にして全体的に綺麗にしました。


断熱窓に交換したので冬も快適ですね♪

Posted in オワブロ |

暑い夏 水シャワーで ととのう?!


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
お盆開けてから、暑いですね。
私はほぼ毎日、夜自宅で1時間ほど投球練習をしているんですが
お盆休みの間は時間の空いた昼間の暑い時間帯にやっていました。
汗だくになりながらやるんですが暑さと体を動かした熱さの相乗効果で
字で表すと「あぢい!」という状態までなります。
サウナに入っているようなくらいの汗と熱さなので
練習の後は水シャワーを浴びています。
これ、浴び始めは耐える感じですが数秒で慣れてしまい、
やがて「気持ちイイ」に変わります。
ネットで調べてみましたら
トレーニング後の回復
リラックス効果
免疫力アップ
脂肪燃焼
などの効果があるとかないとか。

私的にはサウナでいう「ととのう」な感覚で
練習後はほぼ毎日水シャワーです(笑)

Posted in オワブロ |

岡谷市にてユニットバスリフォームを行いました


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にてユニットバスリフォームと洗面室リフォームを行いました。
既存のユニットバスは新築時に浴室ユニットとして完成品をクレーンで吊り込み設置したもので、通常は天井や壁や浴槽と床が現場搬入しやすいように分割しているところ、天井、壁などが一体型で継ぎ目がなく気密断熱や防水性の優れたものでした。
こういった仕様は新築時にしか設置できず、採用しているメーカーもほとんどない希少なものです。

お客様も非常に綺麗に保っておりましたが排水溝が大きく段差部分が多いので掃除がしにくく今回交換することに決めたそうです。
設置したTOTOサザナは弊社で一番多く施工しているユニットバスになります。
冷たく感じにくい柔らかい床が特徴で万が一転んでもケガをしにくいようになっております。
懸念していたお掃除も段差や出っ張りが少ないのでしやすいですね。

浴室リフォームをする場合は洗面室も一緒に行うのがおススメです。
内装工事と一緒に洗面台も交換することで綺麗に一新しました♪

Posted in オワブロ |

家の中をなるべく涼しく保つための工夫?!

住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
家の中をなるべく涼しく過ごすためのリフォームとして窓に庇を付ける方法があります。

暑さや寒さは窓ガラスからの影響が大きく特に暑さは太陽の日光によるところが大きいです。
日中、遮光カーテンなどを閉めて日光が入らないようにしている家庭が多いですが
カーテンでは室内に熱は入ってしまうので一番は日光を室外で遮ることです。
庇は出幅と窓の高さと窓の位置によりますが真夏の日中の太陽はある程度遮ることができます。

風のない時の雨もある程度は防げるので不意の雨も大丈夫です。
また庇の裏にはすだれ等を下げられるようにフックもついているので西日のきつい窓には
すだれやサンシェードを吊るすことでより遮熱効果を高められます。
私の家も新築時に庇を付けてからすだれを吊るしていますが重宝しています。
更にカーテンをしなくてもある程度は目隠し効果もあるので一石二鳥!
庇リフォームおススメです!

Posted in オワブロ |

下諏訪町にて外構リフォームを行いました


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
下諏訪町にて外構リフォームを行いました。
以前は門柱のある玄関前は駐車しにくく不便でした。

今回は門柱を撤去して入口を広げ、駐車できるように庭石を移動して体裁よく復旧しました。
裏のアプローチも歩きやすいように敷石を平らに据え直し綺麗な細かい砂利を入れました。

Posted in オワブロ |

岡谷市にてサンルームリフォームを行いました


住まいの窓口エーシン岡谷店の大和です、こんにちは!
岡谷市にてサンルームリフォームを行いました。
元々ベランダを設置する予定で屋根勾配なども変えて新築していましたがベランダを付けずに数十年経ったとのことです。
今回息子さんがこちらに引っ越されるタイミングでリフォームを行いました。
広いサンルームなので部屋の延長としてアウトドアリビングとして、または物干し場としていろいろな活用ができて楽しそうです。
生活に潤いをもたらすリフォームは弊社でも推奨している「どっかとっかリフォーム」ですね。
     どっかとっかりふぉーむ

Posted in オワブロ |